年金・健康保険

年金・健康保険

【2022年施行法改正対応】傷病手当金の支給期間通算化

治療と仕事の両立支援の観点から、より柔軟な所得保障ができるよう、傷病手当金の支給期間が見直されました。令和4年1月1日以降、同一のけがや病気に関する傷病手当金の支給期間が、支給開始日から通算して1年6か月となっています。 また、任意継続被保...
年金・健康保険

給与計算ってどうやるの? 雇用保険の全体像 ~失業保険だけじゃない!?雇用保険を基本から解説~

失業した時の給付に限られない雇用保険からの保険給付。労働者のスキルアップを支援する教育訓練給付や、雇用を継続するための雇用継続給付など、雇用保険にはさまざまな給付制度が設けられています。法改正も多いため、事務担当者には常に正確な知識が求めら...
年金・健康保険

給与計算ってどうやるの? 健康保険の全体像

健康保険がカバーする領域は意外と広いものです。健康保険からの多岐にわたる保険給付に関しては労働者自身が行う手続きもありますが、社会保険事務担当として、その全体像を押さえておきたいところです。 全文はこちら。
年金・健康保険

雇用保険マルチジョブホルダー制度の創設

雇用保険の加入対象が拡大されました。令和4年1月1日、雇用保険マルチジョブホルダー制度が始まり、複数の事業所で働く方が一定の要件を満たす場合、雇用保険に加入することができるようになっています。 全文はこちら。
年金・健康保険

給与計算ってどうやるの? 算定基礎届と月額変更届

給与から天引きする健康保険料と厚生年金保険料は、標準報酬月額という物差しを使って計算します。各人の標準報酬月額は実際の給与を参考にして定められ、一定期間、変わることはありません。今回は、標準報酬月額の決定に関するルールを解説します。 全文は...
年金・健康保険

ありがたい健康保険!

病気やけがの際、特にそのありがたみを感じる健康保険。日本では、誰もが何らかの健康保険に加入するという国民皆保険制度がとられています。この制度を通じて、日本人の平均寿命は世界最高水準となりました。 しかし、その一方で、進む少子高齢化により健康...