介護 介護職員初任者研修を修了したよ! 超高齢社会。 持っていて損はない資格だと思い、今年8月から通った介護職員初任者研修。 何とか無事に修了しました! お世話になったのは未来ケアカレッジ池袋校。 HPでいろいろと検索して比較検討したところ、料金... 2019.10.29 介護資格
お知らせ 夏季休業のお知らせ 誠に勝手ながら、8月10日(土)から18日(日)までを夏季休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 2019.07.25 お知らせ
資格 難易度が低い資格試験の勉強法 過去問を繰り返すのみですね。 以上。笑 7月14日の「 認知症ライフパートナー検定試験 3級 」に申し込みました。 試験まで1カ月ちょっと。 一応テキストと過去問題集を購入しましたが、 難易度が低く、短期決... 2019.06.11 資格
介護 認知症サポーター養成講座を受けてみた! 資格家と名乗りつつ、2018年は何ひとつ資格が増えず、今年も半分が終わろうとするのに何もない… ということで、何かないかと探していたところ、「認知症サポーター」なるものを発見!! いや、、、実際は以前から知ってはいましたが(苦... 2019.06.07 介護資格
お知らせ GW中の営業につきまして GWにつきましては、「4月27日から5月6日まで」を休業とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2019.04.10 お知らせ
年金・健康保険・雇用保険 会社員が病気やケガで働けなくなったら? 年齢を重ねると、健康に対する不安が高まります。 もし病気やケガで入院などしたら、生活はどうなるのか... 大丈夫です。そんな時には健康保険が助けてくれます。 まずは健康保険の目的から 風邪をひいたり、歯が痛くなった... 2019.04.09 年金・健康保険・雇用保険
年金・健康保険・雇用保険 給与明細を点検してみよう! 新年度となりました。 就職や転職、昇進・昇格などの季節です。ベースアップや昇給などもこの時期が一般的。 ぜひこの機会に、給与明細を再点検してみましょう。 まずは給与明細を見てみよう 給与明細は、通常、支給項目と控除... 2019.04.06 年金・健康保険・雇用保険税金
働き方 定年再雇用時の収入はどうなる? わが国では、一般に定年は60歳となっています。 これは、定年年齢を定める場合には60歳未満とすることができないと法律で定められているからです。 また、定年後に関しても決まりがあります。 公的年金の支給開始年齢が65歳に引... 2019.04.06 働き方終活