kakumura

介護・介護保険

「ケアプランデータ連携システム」利用事業所状況の掲載について

厚生労働省から、「「ケアプランデータ連携システム」利用事業所状況の掲載について」が出されています。ご確認ください。
介護・介護保険

財政制度等審議会(令和5年5月29日開催)資料

財務省から、「財政制度等審議会(令和5年5月29日開催)資料」が公表されています。歴史的転機における財政介護分野については、経営の協働化・大規模化の推進やケアプラン作成の利用者負担の導入、利用者負担の2割の対象拡大など、従来の論点が挙げられ...
介護・介護保険

第217回社会保障審議会介護給付費分科会(web会議)資料

厚生労働省から、第217回社会保障審議会介護給付費分科会(web会議)の資料が公表されています。【資料1】介護分野の最近の動向 【資料2】令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会について 【資料3】令和6年度介護報酬改定に向けた検討の進め...
介護・介護保険

令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第3回)(令和5年5月18日開催)配布資料

厚生労働省から、「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第3回)(令和5年5月18日開催)配布資料」が公表されています。ご確認ください。
労務管理

三位一体の労働市場改革の指針の公表

新しい資本主義実現会議から、「三位一体の労働市場改革の指針」が公表されました。働き方の大きな変化、GXやDXなどの新たな潮流、人口減少による労働供給制約などを背景に、リ・スキリングによる能力向上支援、個々の企業の実態に応じた職務給の導入、成...
労務管理

高齢者雇用と健康管理

超高齢社会を迎え、定年延長や定年後再雇用が当たり前の時代となりました。働くことで社会とのかかわりを保ちたいと考える方も多くなり、健康で働くことへの関心が高まっています。基本的に、健康で働く責任は労働者にあるとされておりますが(自己保健義務)...